フィリピン価値観プログラム「PVEPI」のご報告

 

フィリピンの先住民、ティボリ族へも届いた 「マンガ メサイア シリーズ※」

フィリピンの先住民、ティボリ族へも届いた 「マンガ メサイア シリーズ」ティボリ族はフィリピンの先住民の一つで、主にミンダナオ島の南コタバトに住んでいます。
ティボリ族は伝統的にアニミズムの儀式を行い、彼らのスピリチュアルな信仰は、日常生活や文化的慣習と密接に結びついているようです。
彼らが住むコタバト州は他の地域への地理的な障壁に加え、治安上の心配が絶えません。
また同州には、さまざまな先住民族、キリスト教徒、イスラム教徒のコミュニティがあり、異なる宗教グループ間に緊張があります。その結果、コタバト州の多くの地域は、教育書籍や福音文書が十分に行き届いていません。

 

識字率問題解決の必要性

フィリピンの先住民、ティボリ族へも届いた 「マンガ メサイア シリーズ」しかし、現在「マンガ メサイア シリーズ」がコタバトの教室で使われています。貧しい家庭や難しい家庭環境にある子どもたちのために「マンガ メサイア シリーズ」は、聖書の物語を教える方法としてだけでなく、宗教の枠を超えた人生の教訓を教えているのです。そして識字率の向上にも役立っています。
フィリピン価値観教育プログラム(PVEPI)のボランティアは子どもたちから良い反応を得ています。マンガ聖書はティボリ族の生徒たちの心をつかみました。そしてイエス様の物語を学びながら、読書が好きになっていきます。このような場所では、神のみ言葉を理解するために識字率向上が重要です。人々が神のみ言葉を読み理解することで、本当の人生への転換と霊的な成長への大きな扉が開かれるのです。

現地のミニストリーパートナーのために続けてお祈りください。リーチ・ア・ヴィレッジ(RAV)やフィリピン価値観教育プログラム(PVEPI)の組織を通して、コタバトのような場所に福音が届けられています。皆様の変わらぬご支援を感謝しています。

※マンガ メサイア シリーズ(『マンガ メサイア』『ザ・メサイア』『ザ・メサイア スタディーガイド』が含まれます)

 
今すぐ寄付する

クレジットカードで寄付するVISA・MASTER

  • 決済画面の寄付指定欄にて用途をご指定ください。
  • 国際ブランド(VISA、MASTER)のいずれかのロゴがついていれば、発行しているカード会社に関係なくご利用可能です。
  • お申込みいただきました金額は、各カード会社との規約に基づいて、通常のカードご利用と同様にご指定の口座より振替させていただきます。
  • 領収書の発行をご希望の方は、新生宣教団宣教部までご一報ください。領収書の日付は、ご寄付受付日ではなく、決済代行会社(ROBOT PAYMENT)から新生宣教団に入金された日となります。領収書は、当該ご寄付の入金確認後に発行するため、ご寄付受付日から領収書発行まで2~4か月かかる場合があります。あらかじめご了承ください。

特定商取引法に基づく表記

宗教法人 ニューライフ・ミニストリーズ
代表役員 リーダル ロアルド
埼玉県比企郡鳩山町熊井170番地
049-296-0727
w-mission21@newlifeministries.jp
各寄付ごとに表示
[都度の寄付の場合]
寄付申し込み時点
[毎月自動送金お申し込みの場合]
初回申し込み時に決済、次月以降は毎月同日
クレジットカード(VISA、MASTER)
クレジットカードでのお支払いは、株式会社ROBOT PAYMENTの決済代行サービスを使用しています。
決済情報はSSLで暗号化され、安全性を確保しています。また、ROBOT PAYMENT社のSSL証明書はベリサインにて発行しています。
なし
寄付なので該当しない
寄付なので該当しない
寄付なので該当しない
寄付なので該当しない
寄付のため、返金・キャンセルについてはお受けできません。
毎月自動送金の登録解除を希望の場合は、下記お問い合わせ先か、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。次回決済日までに解約をしていただければ、次回以降の請求は発生いたしません。
宗教法人 ニューライフ・ミニストリーズ 新生宣教団 宣教部
w-mission21@newlifeministries.jp 049-296-0706(月~金曜日 9:00~17:00 ※祝日を除く)
ABOUT US

新生宣教団は、日本をはじめ世界の人々のために、各国の言葉で聖書や福音文書などを印刷するキリスト教プロテスタントの宣教団体です。
新生宣教団はキリスト教超教派の団体として、1954年に「新生運動協力会」として設立されて以来、児童伝道、放送伝道、文書伝道などを行ってきました。今ではこれらの活動は文書伝道(印刷)に集約されています。
いつの時代も聖書を求める声がなくなることはなく、私たちはそんな切なる求めに応えるべく、国内外のミッションパートナーと協力して力を尽くしています。
私たちの目標は、神の愛によって日本が変えられること、そして全世界に聖書の御言葉が届けられることです。

 

関連記事

記事カテゴリ

ピックアップ記事

  1. 2025-4-1

    プレゼントコーナー更新しました![2025年4月]

  2. 2025-3-27

    フィリピン価値観プログラム「PVEPI」のご報告

  3. 2025-3-6

    ウクライナ兵士に希望を。持ち運べるマンガ聖書が誕生

  4. 2025-1-20

    「プカプカ語聖書」が辿った素晴らしい道のり

マンスリーサポーター
ニュースレター登録

メールマガジン

オンラインストア マナプロジェクト イースター プレゼントコーナー
スポンサー
オクダ建設 よろこび研究会 輝

求人募集中 法人スポンサー様募集
ページ上部へ戻る