印刷の現場から
今回はなかなか見られない印刷の様子を動画でご紹介します。
これは大型印刷機AT1で、オリンピック向けのトラクト「スパーク」を印刷しているところです。
(※ボリュームにご注意ください)
よりよい印刷を目指して
新生宣教団印刷部は、聖書や福音文書を印刷し続けて26年という者もいれば、若手でも10年以上というベテラン技術者の集まりですが、よりよいクオリティの印刷物を作るため、またミスやロスを最小限に少なくするために、人知れずコツコツと業務改善に励んでいます。
以下は2013年以降に取り入れた業務改善内容です。
BESTECH(枚葉印刷機)- 清掃設備の拡充と廃液タンクの整備
- 工具棚の改善による作業効率化×2回
- サンプル保存棚の改善×2回
- 2枚止め装置の改良(感度の調整)
- 超音波二枚検知装置取り付け
- 印刷室照明のLED化(電力節約60%)
- パーツ棚の改善
- 断裁機横スタッカーの改善
- 用具棚の設置・ウエス用箱設置
- 板紙置き場の改善
- 換気の改善(換気用扇風機設置)
- ヤレ紙用棚の新設
- セーフティーバーの改善
- 給水装置・給水コックの改善
- 冬季湿度の改善(遠心式加湿器の設置)
- インク計量秤の改善
- すのこ収納台の改善
KOMORI(大型輪転印刷機)- ツールカートの改善
- KOMORI用手洗い用流し台の設置
- 水オーロラスイッチの交換
- フォーマーブロワー改造
- Webパスニップローラーの自動化
- インフィードテンションの自動化
- ロールブレーキの改良
- ロールホルダーの改善
- ロール紙終了時の自動ストップ機能追加
- 給紙装置の改善(スタート時テンションの改善)
- 下印刷ユニットカバーの改善
- チラー冷却の温度制御
- 印刷スタート、終了の自動化
- 折機の安全対策(事故防止光電センサーの設置)
- 折機テーブル上扉改善(スプリングステーの設置)
AT1(大型輪転印刷機)- ペースタ部横のエアコンの改善(ガード設置)
- シリコンタンクの改良(フロートスイッチの設置)
- シリコンタンクの改善(コックの電磁弁化)
- 厚紙印刷時発煙対策
- デオドライザーの改良(スイッチ位置の移動による省エネルギー化)
- インク供給ボタンの改良(遠隔装置の設置)
- スタバンバンドリールの改善
- 作業台の改善×2回
- 加湿器の改良(ノズルの交換)
- スタバンの改善(プーリーの交換)
- 製品見本棚の改善×2回
BY1(大型輪転印刷機)- インクドラム缶の改善
- 作業台の改善
- 刷版の定位置化
- コンベアーエアーブローの改善(バルブの増設)
- コンベアーの改良(ホイールの増設)
- スタバンの改良(エアーシリンダーの増設)
全体- 印刷ユニットローラーの交換状況管理の改善
- コンプレッサー室の改善
- 各コンプレッサーのマニュアル設置
- コンプレッサー室の給気口改善
- インバーターコンプレッサー導入(50%の省エネ率)
- コンプレッサーの交換
- スクリューコンプレッサーのスイッチの改良
- 搬入口鍵の改善
- 情報共有システム導入
- ランプ点灯による通知システム設置
- ストレッチフィルム梱包機周辺照明のLED化
- 電話機の改善
- フィルム梱包機の改良(センサー改善)
- テント・倉庫の管理状況改善
- 汚水タンクポンプコンセントプラグ改良
- パレット積み上げ方法改善
- 通路ライト改善×2回
- ゴムローラー置き場改善
業務改善の箇所をまとめたフォルダーは80ページ以上になります。
新生宣教団で使われている印刷機は、皆さまの尊い献金支援によって導入されたものばかり。
一番古い印刷機は34年以上使われており、すでに交換部品の入手も困難です。
そのため、より長く使うための工夫をしながら大切に管理・運用し、想像力を持って、少しでも安全・安心に効率的に仕事ができるようにと日々思い巡らし、改善に励んでいます。
業務改善箇所について興味がありましたら、工場内に写真付きのパネルもありますので工場見学の際にご覧ください。
スタッフ一同がこの仕事に誇りとやりがいを持って、誠実に福音宣教の一端を担っています。
印刷部スタッフのために覚えてお祈りください!
新生宣教団では随時工場見学を承っております。
興味のある方はお気軽にお問合せください。
▶ お問合せ・工場見学のお申し込み
▶ 寄付する